Art + Culture

茂木健一郎氏:今回のバッハさんの銀ブラの件もそうだけど、日本のネットメディアの一部は、「世間」の最大公約数がこうだろうと予想し、その感情に訴え、煽る記事を書いてアクセスをかせいでいる。メディアの立ち位置としてはいかがなものか。そのメディアに乗せられて騒いでいる人たちも、集団思考そのものである。 Ken MOGI Criticizes The Japanese "Internet-Media"

茂木健一郎 Ken Mogi (Twitter screenshot)
茂木健一郎 Ken Mogi (Twitter screenshot)

今日の茂木健一郎氏:
「今回のバッハさんの銀ブラの件もそうだけど、日本のネットメディアの一部は、「世間」の最大公約数がこうだろうと予想し、その感情に訴え、煽る記事を書いてアクセスをかせいでいる。メディアの立ち位置としてはいかがなものか。そのメディアに乗せられて騒いでいる人たちも、集団思考そのものである。」
Link_https://twitter.com/kenichiromogi/status/1425050146534952964

考えさせる分析ですね、、、
私の意見ですが、ワクチンを受けていない人と比べると、バッハ会長は防疫措置の中で過ごしたこと、ワクチンを受けたこと、外でマスクで歩いていることは全く問題ありません。彼がカラオケや居酒屋さんも通っていません。

その他に、参考:
魂のこもった東京2020、ありがとう日本
Tokyo 2020 with the good soul, thank you Japan
https://art-culture.world/articles/tokyo-2020-with-the-good-soul-thank-you-japan/


Koichi Nakano, Twitter screenshot
Koichi NAKANO, Twitter screenshot

Koichi Nakano @knakano1970
緊急を要する、やむに止まれない銀座散策なんかあるか。

バッハ氏の銀座散策 丸川五輪相「不要不急かは本人が判断すべきだ」 | 毎日新聞
Link_https://twitter.com/knakano1970/status/1424958695587287042

バッハ氏の銀座散策 丸川五輪相「不要不急かは本人が判断すべきだ」
毎日新聞 2021/8/10 13:26

毎日新聞サイト・スクリーンショット
毎日新聞サイト・スクリーンショット

https://mainichi.jp/articles/20210810/k00/00m/050/118000c

Twitter screenshot
Twitter screenshot

野良猫岡山 @noranekookayama
バッハ会長、ポロシャツ姿で銀座散策 通行人の記念撮影にも応じる

ロシャツ姿のバッハ会長は午後4時過ぎ、警護がつく中で銀座の中央通りを散策した。近くの道路にはパトカーや五輪関係の車両が止まっていた。

ツイッター上では「(バッハ氏の外出は)不要不急」と憤る声もあった。

もう帰れ!!

Link_https://twitter.com/noranekookayama/status/1424704289507725312/photo/2

2021年8月10日8:00 午前
バッハ氏の銀座散策「入国15日経過し行動制限対象でない」=官房長官
[東京 10日 ロイター] – 加藤勝信官房長官は10日の記者会見で、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長による銀座散策について、「五輪関係者は入国後14日間は行動範囲が限定されるが15日を経過した者は(規制の)適用を受けない」と述べた。

また、東京五輪の期間中に急拡大した新型コロナウイルスの感染状況について、「政府として五輪が感染拡大の直接の原因とは考えない」との見解を繰り返した。
https://jp.reuters.com/article/bach-ginza-idJPKBN2FB0E7

https://twitter.com/search?q=バッハ氏の銀座散策&src=typed_query