つづき:名古屋って、こんなもんだ、、、 Continuing: That's How "Nagoya" Looks Like....
Nagoya city, Aichi prefecture, Japan.
Despite Covid-19, Nagoya City Mayor KAWAMURA Takashi bit the Olympic gold medal of Japan’s Olympic softball representative player GOTO Miu.
ART+CULTURE readers are familiar with him, see:
Intention of censorship by Nagoya’s Mayor KAWAMURA Takashi at the Aichi Triennale 2019
名古屋河村市長 あいちトリエンナーレ 2019の「少女像」展示中止求める意向
https://art-culture.world/articles/intention-of-censorship-by-nagoyas-mayor-kawamura-takashi-at-the-aichi-triennale-2019/
仁藤夢乃 Yumeno Nito
@colabo_yumeno
まじでキモい。
まじでキモい。 https://t.co/J0bk810zXb
— 仁藤夢乃 Yumeno Nito (@colabo_yumeno) August 4, 2021
藤村香Sun with face
@nagisabalcony
非常識にもほどがありますよ!河村たかしさん、金メダル交換してあげて
名古屋河村市長「金メダル」ガブリ!!ソフトボール・表敬訪問で後藤希友投手の金メダルを
人のメダル平気でかじる気持ち悪いとしか言いようがないですよ
本当下品ですよ。国民は皆思ってる、金メダル交換をしてあげてください
非常識にもほどがありますよ!河村たかしさん、金メダル交換してあげて
名古屋河村市長「金メダル」ガブリ!!ソフトボール・表敬訪問で後藤希友投手の金メダルを
人のメダル平気でかじる気持ち悪いとしか言いようがないですよ
本当下品ですよ。国民は皆思ってる、金メダル交換をしてあげてください pic.twitter.com/uXQ7uHs03m
— 藤村香🌞 (@nagisabalcony) August 4, 2021
太田雄貴
@yuking1125
ごめんなさい。これは流石に。。
現場の空気や、お二人の関係値は分かりませんが。
選手に対するリスペクトが欠けている上に、感染対策の観点からもセレモニーさえも自分自身やチームメイトでメダルをかけたりしたのに、『噛む』とは。
ごめんなさい僕には理解できません。
ごめんなさい。これは流石に。。
現場の空気や、お二人の関係値は分かりませんが。
選手に対するリスペクトが欠けている上に、感染対策の観点からもセレモニーさえも自分自身やチームメイトでメダルをかけたりしたのに、『噛む』とは。
ごめんなさい僕には理解できません。https://t.co/wyoofOqDJR— 太田雄貴 YUKI OTA (@yuking1125) August 4, 2021
佐藤直樹
@satonaoki69
「最大の愛情表現だった」
そういう言動がすべてハラスメント。
「迷惑を掛けているのであれば」と矮小化した限定ではなく、行為全般に謝罪と反省が必要です。
「最大の愛情表現だった」
そういう言動がすべてハラスメント。
「迷惑を掛けているのであれば」と矮小化した限定ではなく、行為全般に謝罪と反省が必要です。 https://t.co/1xrtdPk7uc
— 佐藤直樹 (@satonaoki69) August 4, 2021
小池藍 Ai Koike
@aiko21jpn
これは、セクハラ、パワハラ、モラハラのトリプルコンボでアウトです。
しかもその後の批判を受けての本人からのコメントが「迷惑をかけたので『あれば』申し訳ない」
問題行動が問題だと認識できないのはさらに深刻。
これは、セクハラ、パワハラ、モラハラのトリプルコンボでアウトです。
しかもその後の批判を受けての本人からのコメントが「迷惑をかけたので『あれば』申し訳ない」
問題行動が問題だと認識できないのはさらに深刻。 https://t.co/cVTUG4aZ8b
— 小池藍 Ai Koike (@aiko21jpn) August 4, 2021
橋本琴絵
@HashimotoKotoe
え、えぇ
菌メダルになっちゃうよ…
え、えぇ😰
菌メダルになっちゃうよ…— 橋本琴絵 (@HashimotoKotoe) August 4, 2021
Kaishi⚾︎
@Dragons_spirit6
河村さん…後藤選手の金メダルを勝手にかじるのはダメでしょ…Face with open mouth and cold sweat
それにコロナの時代だよ…
河村さん…後藤選手の金メダルを勝手にかじるのはダメでしょ…😰
それにコロナの時代だよ…😔 pic.twitter.com/v8ZRthmI4c
— ⚾︎Kaishi⚾︎ (@Dragons_spirit6) August 4, 2021
盛田隆二TeapotMorita Ryuji
@product1954
名古屋の河村市長、マスク外してメダルに唾液つけて、これは後藤選手に対するパワハラだ。断じて許されることではない。
名古屋の河村市長、マスク外してメダルに唾液つけて、これは後藤選手に対するパワハラだ。断じて許されることではない。 https://t.co/bHTnX4LsNg
— 盛田隆二🫖Morita Ryuji (@product1954) August 4, 2021
loot
@loot1217
Replying to
@loot1217
若い女性選手の中には、年寄りの男に大事なメダルを噛まれるのって気持ち悪いと思う人いると思うんだよね。
しかもコロナ禍で、普段以上に他人の唾液に敏感になってるご時世で。
これ普通の政治家がやったらもうちょい炎上すると思う。
河村市長はこういうアホが許されるとこがある
若い女性選手の中には、年寄りの男に大事なメダルを噛まれるのって気持ち悪いと思う人いると思うんだよね。
しかもコロナ禍で、普段以上に他人の唾液に敏感になってるご時世で。これ普通の政治家がやったらもうちょい炎上すると思う。
河村市長はこういうアホが許されるとこがある。 pic.twitter.com/VHAgiEXIh3— loot (@loot1217) August 4, 2021
最悪の市長Face vomiting(愛知県知事リコール不正署名はどうなった?)ですが、写真撮らせりゃ「勝ち!」ってことでいえば、根っこの部分では目「まさゆめ」の持つ問題点の一つともつながってくるでしょうFace with raised eyebrow(SNS時代のバズ狙いポピュリズム)
名古屋 河村市長 ソフトボールの金メダルかみ 批判相次ぐ
2021年8月4日 19時56分 メダル オリンピック
名古屋市の河村市長が4日、東京オリンピックで活躍したソフトボールの選手から金メダル獲得の報告を受けた際、披露されたメダルを突然、口に入れてかみ、市役所に批判の電話やメールなどが相次いでいます。
名古屋市の河村市長は4日午前、ソフトボール日本代表チームのメンバーで、名古屋市熱田区出身の後藤希友投手と面会し、金メダル獲得の報告を受けました。
この中で河村市長は、後藤投手から金メダルを首にかけてもらった際、メダルを手に持ったあと、突然、口に入れてかみました。
この行為について名古屋市広聴課には「新型コロナで感染予防が呼びかけられる中、行うべきではなかった」とか「失礼な行為だ」といった批判の電話やメールが、午後5時半までに46件寄せられているほか、ほかの部署にも同様の批判の声が寄せられているということです。
さらに、SNS上でも批判の声が相次いでいます。
河村市長「最大の愛情表現だった」
名古屋市の河村市長は、金メダルを口に入れてかんだことについて「最大の愛情表現だった。金メダル獲得は憧れだった。迷惑をかけているのであればごめんなさい」というコメントを発表しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210804/k10013181441000.html
Nagoya mayor Kawamura bites softball gold medal, draws criticism
August 4, 2021 7:56 PM Medals Olympics
On August 4, Nagoya Mayor Kawamura suddenly chewed on a medal presented to him by a softball player who had won a gold medal at the Tokyo Olympics.
On the morning of the 4th, Nagoya Mayor Kawamura met with GOTO Miu, a member of Japan’s national softball team and a pitcher from Nagoya’s Atsuta Ward, and was informed of her gold medal win.
During the meeting, Mayor Kawamura held the medal in his hand and suddenly bit it in his mouth when Goto put it around his neck.
By 5:30 p.m., the Nagoya City Public Relations Division had received 46 phone calls and e-mails criticizing this action, saying that it should not have been done at a time when people are being urged to prevent infection due to the new corona, and that it was rude.
There has also been a wave of criticism on social media.
Mayor Kawamura: “It was the greatest expression of love”
The mayor of Nagoya, Mr. Kawamura, said that he put the gold medal in his mouth and chewed it. Winning a gold medal is something I’ve always wanted to do. I’m sorry if I’m causing you any trouble,” he said.
Japanese mayor under fire for biting Olympian’s gold medal
August 5, 2021
NAGOYA (Kyodo) — An outspoken central Japan mayor has drawn fire after biting the Olympic gold medal won by a member of the Japan softball team, with the act described as “lacking respect” for the athlete and “insensitive” amid the coronavirus pandemic.
Nagoya Mayor Takashi Kawamura’s stunt occurred Wednesday when Miu Goto, a 20-year-old native of the city, visited the municipal government following the team’s victory over the United States at the ongoing Tokyo Olympics.
When Goto put the medal around the neck of Kawamura, he first grabbed it and said, “It’s heavy,” before suddenly biting it without asking her permission.
Many people took to Twitter saying the gesture showed a “lack of awareness amid the surge of coronavirus cases” in Japan.
Toyota Motor Corp., which owns the club team Goto plays for, has also criticized Kawamura, saying in a statement, “It was an unworthy act and lacks respect” for the athlete’s long-running efforts that helped the national softball team clinch victory.
“We truly hope (the mayor) will behave (appropriately) as a leader,”said the company based in Toyota, near Nagoya.
Kawamura apologized Wednesday over his conduct. “It was the greatest expression of my affection. I’m sorry if I caused any trouble,” he said in a statement.
up-date 2021/8/10
河村市長がかんだメダル “再発行を” 愛知 大村知事
2021年8月10日 20時14分 オリンピック・パラリンピック 話題
名古屋市の河村市長が東京オリンピックで活躍したソフトボール選手から金メダル獲得の報告を受けた際にマスクを外してメダルをかんだことに関連して、愛知県の大村知事は「可能であればメダルを再発行してほしい。関係者とも話し合っていきたい」と述べました。
名古屋市の河村市長は、8月4日、ソフトボール日本代表チームのメンバーで、名古屋市出身の後藤希友投手から金メダル獲得の報告を受け、メダルを首にかけてもらった際、突然マスクを外してメダルをかみ、翌日、5日に「極めて不適切な行為で猛省すべきと痛感している」と述べて陳謝しました。
これについて、愛知県の大村知事は、記者会見で「大変残念な事案だ。後藤選手にどう謝罪するのか、河村氏はしっかりと対応してけじめをつけてほしい」と述べました。
そのうえで「可能であればメダルを再発行してほしい。前例はないとは聞いているが、関係者とも話し合っていきたい。自分としても話していきたい」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210810/k10013193251000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
up-date 2021/8/11
名古屋 河村市長 市の採火イベント欠席へ“メダルかみ”で苦情
2021年8月11日 15時54分
名古屋市は、今月15日に市が開催する東京パラリンピックの聖火の採火イベントを河村市長が欠席すると発表しました。市は、河村市長が金メダルをかんだことに多くの苦情などが寄せられていることを考慮したと説明しています。
名古屋市の河村市長は、今月4日、ソフトボール日本代表チームのメンバーから、金メダル獲得の報告を受け、メダルを首にかけてもらった際、突然マスクを外してメダルをかみ、翌日「極めて不適切な行為で猛省すべきと痛感している」と述べて陳謝しました。
これについて、名古屋市には10日までに少なくとも7200件余りの苦情などが寄せられたということです。
こうした中、名古屋市は、今月15日に市が開催する東京パラリンピックの聖火の採火イベントを、河村市長が欠席すると発表しました。
欠席の理由について、市は河村市長がメダルをかんだことなどに多くの苦情や意見が寄せられていることを考慮したと説明していて、イベントには副市長が代理で出席するということです。
また、名古屋市は、同じ日の夜に県庁で行われる県内の聖火を集める式典についても、河村市長に代わって名古屋市障害者団体連絡会の橋井正喜会長が、市の代表として出席すると発表しました。
これについて名古屋市は、パラリンピックの性格上、橋井会長が地域の代表としてふさわしいと判断したと説明しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210811/k10013194651000.html
名古屋 河村市長がかんだ金メダル 新たなものに交換へ
2021年8月12日
東京オリンピックのソフトボールで後藤希友投手が獲得した金メダルを名古屋市の河村市長がかんだことに批判が相次いだ問題で、後藤投手の金メダルが新たなものに交換されることが関係者への取材で分かりました。

名古屋市の河村市長は東京オリンピックのソフトボールで金メダルを獲得した名古屋市出身の後藤投手が8月4日に市役所を訪れてメダルを首にかけてもらった際に突然、マスクを外して金メダルをかみました。
この行為について、名古屋市には直後から批判が相次ぎ、河村市長が翌日「極めて不適切な行為で猛省すべきと痛感している」と述べて陳謝しましたが、愛知県の大村知事が「可能であればメダルを再発行してほしい。関係者とも話し合っていきたい」と述べるなど波紋が広がっていました。
関係者によりますと、こうした状況を受けてIOC=国際オリンピック委員会やJOC=日本オリンピック委員会、それに東京大会の組織委員会などの関係機関が調整した結果、後藤投手の金メダルを新たなものに交換することになったということです。
後藤投手も交換について了承しているということで、今後、必要な手続きを経て交換が行われることになります。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210812/k10013195781000.html
Olympic champ to get new gold medal after Nagoya mayor bite incident
August 12, 2021
TOKYO — An Olympic softball player’s gold medal that was bitten by the mayor of Nagoya, landing him in trouble when the central Japanese city received more than 7,000 complaints, will be exchanged for a new one, a source close to the matter said Thursday.
Days after Nagoya Mayor Takashi Kawamura’s biting shenanigans went viral on social media, the 72-year-old told reporters he offered to pay to have the gold medal that belongs to softball pitcher Miu Goto replaced. Kawamura has now apologized for inappropriate language that drew accusations of sexual harassment.
Last week, Kawamura came under fire for removing his mask and putting the medal between his teeth to pose for photos during an event celebrating the medal-winning athlete who hails from Nagoya, despite hygiene concerns during the coronavirus pandemic.
Kawamura’s stunt occurred when Goto, 20, visited Nagoya’s city hall to report the victory on Aug. 4. He gestured her to place the medal around his neck and made remarks and jokes of a sexual nature.
“Are you prohibited from having romantic relationships?” he was heard saying to Goto.
After first denying his remarks constituted sexual harassment, Kawamura admitted they had been inappropriate, while spinning them as an honest error in judgement.
“I deeply regret making her uncomfortable with remarks that went too far,” he said. “When I ask a young person if they have a boyfriend or girlfriend, it allows them to relax and speak more. As a mayor it’s important to put people one is talking to at ease.”
Kawamura said he “received guidance” from Japanese Olympic Committee head Yasuhiro Yamashita, to whom he expressed his desire to pay for the replacement cost.
“I hope the arrangements are made in line with Ms. Goto’s wishes, or as close as possible,” Kawamura said.
According to the source, the International Olympic Committee, JOC and Tokyo Olympic organizers coordinated to make the exchange possible, and Goto agreed.
Goto is expected to get a replacement for the medal soon. Japan won softball gold by defeating the United States 2-0 in a rematch of the 2008 Beijing Olympic final.
Kawamura was immediately pilloried on social media, where some Olympians questioned the need for a courtesy call and others posted the hashtag #respectathletes.
Kawamura later apologized for ignoring COVID-19 protocols and for “acting on impulse” and “making the symbol of years and years of hard work dirty.”
City officials said Wednesday Kawamura will no longer be attending the Tokyo Paralympics torch event scheduled for Sunday.
Toyota Motor Corp., the Japanese auto giant which owns the Red Terriers softball team that Goto plays for, called his actions “inappropriate” and “extremely regrettable.”
Olympic organizers appeared to make light of the incident when they tweeted a reminder recommending athletes do not bite medals, saying, “We just want to officially confirm that the #Tokyo2020 medals are not edible!”