ran

that’s it | that's it. The best face he did. R.I.P.
that's it. The best face he did. R.I.P.
>

仲代 達矢 NAKADAI Tatsuya. R.I.P. (+ the best face he did in only 2 seconds, which no one notices.)

「本物の日本文化」・俺たちが大好きな侍映画シーン
「本物の日本文化」・俺たちが大好きな侍映画シーン

from:
Tokyo Perspective: Chronicle of a Death Foretold regarding a respected American Art Dealer
奈良美智や村上隆を巡って:「FUCK YOU」や「お前、授乳中なんだから、俺のビジネスパートナーにはなれない」
https://art-culture.world/reviews/blum/

For this occasion with the death of excellent actor NAKADAI Tatsuya, let’s dig deep into Kurosawa’s subtle codes about Japanese society in his film from 1963 “High and Low”, which should be rightly translated as “Heaven and Hell”. Kurosawa depicts the history of Japanese prostitutes for foreigners, which has existed since the Meiji period.

>
8
9
4
根岸屋 NEGISHI-YA with Japanese prostitutes for Gaijins 1950〜
Yokohama, 根岸屋 NEGISHI-YA with Japanese prostitutes for Gaijins 1950〜

↑ 犯人竹内は麻薬の取引のため、酒場に向かいます。ここは黄金町にあった「根岸家」という実在の店がモデルになっているそうで、米軍の外人客も多く、独特の雰囲気です。映画ではもちろんセットでの撮影です。
店内の壁にはいたる所にメニューと値段が書かれています。判読できるメニューを紹介しましょう。数字は値段です。

The culprit, Takeuchi, heads to the bar for a drug deal. This place is apparently modelled on a real establishment called “Negishiya” that existed in Koganecho. It had a distinctive atmosphere, frequented by many foreign patrons from the US military. Naturally, the film was shot on a set.
The walls inside the bar are covered with menus and prices written everywhere. Let me introduce the legible menus. The numbers indicate the prices.

肉そば 150
鳥そば 150
五目そば 250
シューマイ 100
カツ丼 100
天丼 100
豚鍋 200
桜鍋 120
よせ鍋 170
ハヤシライス 100
チキンライス 100
オムライス 100
ハムライス 100
ポークライス 100
ハンバーグ 100
ポークカツ 100
ヤサイサラダ 100
ビフステーキ 300
トマトクリームスープ 100
紅茶 70
ソーダクラッカー 40
コーヒーデミタス 50
洒落た飲みもの CALORIC PUNCH 150
生ビール 100
BOUR BON WHISKY 200
V・O 280
SUKIYAKI 200
FRIED RICE W/ SHRIMP 250
NIKKA 50
SUNTORY 100
BOUR BON 200
SCOTCH 300
NIKKA COKE 120
SUNTORY COKE 150
WHISKY SOUR 200
GON FIZZ 150
SLOEGIN FIZZ 200

このくらいの値段だったのですね。物価の変動がわかって面白いです。というか、セットを製作した美術の人が「種類とか値段、こんな感じだよね」と想像している様子がうかがえるようで面白いです。
麺類に比べてご飯ものは安いな。NIKKAはお得!。ハムライスって何だろ、ハム入りのケチャップライスかな? ハムをおかずに白いご飯、外人食べないだろうしな。といった感想です。

So that’s about what it cost back then. It’s interesting to see how prices have changed. Or rather, it’s fascinating to imagine the set designer thinking, ‘The types and prices were probably something like this.’
Compared to noodles, rice dishes are cheap. NIKKA is a bargain! What on earth is ham rice? Ham-flavoured ketchup rice, perhaps? Ham as a side dish with plain rice – foreigners wouldn’t eat that, would they? That’s my take on it.

more @
https://ogikubo-toho.com/seititenjigo2.html

Japanese prostitutes waiting for Gaijin customers 1945〜
Japanese prostitutes waiting for Gaijin customers 1945〜

洋パンさん, パンパン (pan-pan), pom-pom, pom-pom girl

根岸屋という酒場は若葉町二丁目にあった
「天国と地獄」に出てくる「根岸屋」さんは
黒澤明監督が実物の倍以上の広さの映画セットとして造ったそうである
(物知りの飲酒記憶喪失の工○君から聞いた話である)

はげまるがこの「根岸屋」さんに入ったのは確か42年前と記憶している

学生の時この近くにあった美空ひばりさんの弟
小野透さんがやっていた「おしどり」にバンド見習いとして
ほとんど毎日明け方までバンド見学をさせてもらっていた

もちろん学業は二の次三の次おね~さんの次
その時にバンドの先輩に連れられて二度ほど入った思い出がある

この写真はどこかから見つけてきたモノ

なにしろカメラなんか持って無かった時代の事である

明け方の「根岸屋」さんは大混雑
外人さん(兵隊さんベトナム戦争真っ盛りの頃である)
洋パンさん(外人専門の娼婦さん)
ヤクザ屋さん 愚連隊さん
(ヤクザ屋さんは仕事でやっているが 愚連隊さんは仕事ではなく
徒党を組んで遊びと悪さをしていたそうである)

もちろん一般の酔っ払い客と日本人ホステスさん
バンドマン他
それらの人達が わいわいがやがや満員であった

店の奥にはバンドが入っていて ジャズやら歌謡曲やらを演奏していた
何を食べたか何を飲んだか全然記憶には残っていないのであるが
その当時の溢れ出る熱気に圧倒された思い出がある

では 実際の「根岸屋」さんはどんな店だったのか
そんな写真なんて見たこと無かったしあきらめていた

そんな平凡な真夜中

どんどんどん (また出ましたよ)

野毛「キネマ」に行ったら古いもの大好きマスターが
はげまるに

「あの~  凄い映画がありましたよ」
と見せてくれた映画があった

これからの写真は店のテレビから撮ったモノであります

この映画は藤田敏八監督の「新宿アウトロー ぶっとばせ」
主人公は今は亡き名優 原田芳雄さんである

more @
https://blog.goo.ne.jp/hagemarupika/e/c616792f9dc41ef455573d47513b6993

根岸屋 NEGISHI-YA with Japanese prostitutes for Gaijins 1950ー1980, 24 hours open
Yokohama, 根岸屋 NEGISHI-YA with Japanese prostitutes for Gaijins 1950ー1980, 24 hours open

根岸屋で、ヤクの売人を待つ竹内。モノクロ映画でしたが、「椿三十郎」と同じ手法で、目印の赤いカーネーションだけ色が付いていました。

尾行している刑事たちの変装が、このお店のお客達そのものでした。

船員、サラリーマン、愚連隊、ヤクザ、沖仲仕、浮浪者、売人、遊び人、華僑など。

もちろん変装してない洋パンさん(外人相手の売春婦)、夜の女の人、おかま、GI達も実際にたくさんいました。

外壁に「根岸屋総本店」の看板がありますが、女将のスミさんの縁者の方々が戦前から横浜で根岸屋というお店をいくつかやっていたので、区別するためにそうしたそうです。

more @
https://www.somethingnew.jp/post-15524.php


some historical background:

羅紗緬 Rashamen, Japanese prostitutes for foreigners, between 12 and 16 years old, in the 1880s.

Three_yuujo_on_veranda_by_Adolfo_Farsari_1885
羅紗緬 Rashamen, Japanese prostitutes for foreigners, between 12 and 16 years old, in the 1880s.
羅紗緬 Rashamen, Japanese prostitutes for foreigners, between 12 and 16 years old, in the 1880s (Meiji-Period).