日本の美術史家たちの愚かさ。 The stupidity of Japanese art historians.

日本の美術史家たちの愚かさ。
日本の美術史家たちの愚かさ。

山下裕二とその文章をリアルタイムでフォローしているので、彼の興味の対象は把握しています。
また、彼の弱点も理解しています。
彼の新しい本を見て、その書評を探してみたのですが、見つかりませんでした。
彼が、日本の現代美術について権威ある学術書を執筆できると信じているなら、ー それは大きな間違いです。
私たちは今、AIの時代を生きている。日本の美術史家たちが、ウィキペディアの日本の美術史に関するページを改善できないのであれば、それは「日本の美術史家たちの愚かさ」を反映している。
厳しい言葉で申し訳ない。
しかし、今はそう言わざるを得ない。
私は日本の美術を愛し、自らも創作活動を行っているからだ。
東京、令和7年11月24日、22:47
亜 真里男

I follow YAMASHITA Yuji and his writings in real time, so I am aware of his areas of interest.
I also understand his weaknesses.
I looked for reviews of his new book but found none.
If he believes he can author an authoritative academic work on Japanese contemporary art, – that is a grave mistake.
We are now living in the age of AI. If Japanese art historians cannot improve Wikipedia’s pages on Japanese art history, it reflects “The stupidity of Japanese art historians.”
I apologize for these harsh words.
But I have no choice but to say this now.
Because I love Japanese art and am an active creator myself.
Tokyo, Reiwa 7, Nov. 24, 22:47
Mario A

山下裕二 YAMASHITA Yuji
山下裕二 YAMASHITA Yuji

“Japanese art historians”「日本の美術史家」
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Category:日本の美術史家&pageuntil=たなへ+かつみ%0A田辺勝美#mw-pages

相見香雨
青柳正規
青山昌文
赤井達郎
赤沢英二
秋丸知貴
秋山聰
秋山光夫
秋山光和
秋山大
朝岡興禎
浅野秀剛
浅野長武 (侯爵)
浅野春男
足立元
新規矩男
新井浩
荒川浩和
有賀祥隆
有川一三
有川治男
安藤更生

飯島虚心
池上忠治
池上英洋
石田尚豊
石塚太喜治
石鍋真澄
泉武夫 (美術史学者)
泉万里
井関正昭
磯博
磯崎康彦
出光佐千子
伊藤大輔 (美術史家)
伊藤俊治
伊藤博明
稲賀繁美
乾由明
井上和雄 (浮世絵研究者)
井上正
彌永信美
岩切信一郎 (学者)
岩村透
岩山三郎

植田寿蔵
上野照夫
上野直昭
上原和
上村六郎
牛山充
後小路雅弘
内田啓一
内田篤呉
内山武夫
馬杉宗夫
海野泰男

及川茂
大久保純一
大熊敏之
大河内信威
大沢寛三
大島清次
大高保二郎
大谷省吾
大槻幹郎
大橋一章
大村西崖
岡泰正
岡倉天心
岡田温司
岡田譲
岡田裕成
岡野圭一
岡登貞治
岡林洋
岡谷公二
小川光暘
奥岡茂雄
奥田亡羊
奥平俊六
小椋浩介
尾崎彰宏
尾崎信一郎
尾崎洵盛
尾崎正明 (美術史家)
小佐野重利
小野迪孝
小場恒吉
五十殿利治

海津忠雄
貝塚健
香川檀
加須屋誠
加藤幹郎
金子量重
金子信久
金子啓明
狩野博幸
鎌倉芳太郎
亀田孜
唐澤昌宏
河合正朝
川勝政太郎
河原正彦
河村錠一郎
神吉敬三
神林恒道

菊屋吉生
北尾春道
北川桃雄
北澤憲昭
紀淑雄
木下直之
木下長宏
木下杢太郎
君島彩子
木村三郎 (美術史家)
木村重圭
木村重信
京谷啓徳
金原省吾

久野健
隈元謙次郎
久米康生
蔵田蔵
倉田文作
黒田源次
黒田鵬心
桑木野幸司
桑田光平
桑原羊次郎

圀府寺司
河野元昭
肥塚隆 (美術史学者)
越宏一
児島喜久雄
小林泰三 (美術史学者)
小林太市郎
小林忠
小松茂美
近藤存志
近藤市太郎
紺野敏文

榊原悟
坂崎乙郎
坂崎坦
坂本満
相良徳三
笹川臨風
佐々木剛三
佐々木丞平
佐々木秀憲
佐々木英也
佐藤道信
佐藤康宏
佐和隆研
澤木四方吉
沢村専太郎
澤柳大五郎

潮江宏三
島尾新
嶋崎丞
島田修二郎
清水善三 (美術史学者)
清水眞澄 (仏教美術研究者)
清水義明
下店静市
正田倫顕
眞保亨

末兼俊彦
末永航
末永照和
菅沼貞三
杉原たく哉
杉本捷雄
杉山二郎
鈴木重三
鈴木廣之
鐸木道剛
裾分一弘
春原史寛

瀬木慎一

高岸輝
高階秀爾
高田修
高橋明也
高橋隆博
高柳誠
滝精一
武田恒夫
竹葉丈
立田洋司
田中一松
田中重久
田中修二
田中純 (思想史学者)
田中日佐夫
田中英道
田中正之 (美術史家)

田辺勝美
田辺三郎助
田辺孝次
田辺徹 (美術史家)
田辺泰
谷信一
谷一尚
谷田博幸
團伊能
團名保紀
丹尾安典

千沢楨治

辻成史
辻茂
辻惟雄

寺口淳治

土居次義
ドゥヴォス・パトリック
遠山公一
徳川義宣
百橋明穂
土肥美夫
富永惣一

内藤藤一郎
内藤正人
永井信一
長岡龍作
中野玄三
中野政樹
中ノ堂一信
中部義隆
長嶺華国
中村愿
中村隆夫 (美術史家)
中森義宗
中山昭彦
中山公男
楢崎宗重
成澤勝嗣

新見隆
西川杏太郎
西川新次
西田半峰
西田秀穂
西野嘉章
西村貞
西村兵部

沼辺信一

根立研介

野間清六

萩原弘子
朴亨國
橋秀文
橋爪節也
蓮實重康
濱田宣
浜田隆
早川聞多
林道郎
林美一
林良一
原田平作
原田実 (美術史)

日沖宗弘
東山健吾
土方明司
土方定一
樋田豊次郎
平子鐸嶺
平瀬礼太
平田寛 (美術史)

深井晋司
福井利吉郎
福田和彦
福部信敏
藤懸静也
藤田治彦
藤波隆之
藤原貞朗
二見史郎
古田亮

堀江知彦

前川誠郎
前田耕作
前田富士男
前田正明
前田泰次
前村文博
摩寿意善郎
益田朋幸
増田玲
松浦寿夫
松浦弘明
松枝到
松下隆章
松下哲也
松田健児
松平修文
松原知生
松本文三郎
松本透
真鍋俊照
丸尾彰三郎

三浦篤
水尾比呂志
三杉隆敏
水沢澄夫
水野敬三郎
水沼啓和
溝口三郎 (美術史家)
満岡忠成
源豊宗
宮次男
宮治昭
宮下規久朗
宮下誠
宮島新一
宮島久雄
三山進
三輪福松

村重寧
村田潔 (美術史学者)
村松和明

望月信成
元井能
本江邦夫
森暢
森口多里
森田義之
諸川春樹

矢崎美盛
矢代幸雄
安村敏信
柳宗玄
柳沢孝
山岸公基
山口桂三郎
山口静一
山下裕二
山田智三郎
山名善之
山梨絵美子
山梨俊夫
山根有三
山辺知行
山本勉
山本浩貴 (美術史学者)
山本正男 (美術史家)

由良哲次

横山勝彦
吉川逸治
芳澤勝弘
吉沢忠
吉田漱
吉野光
吉野秀雄
米倉迪夫
米澤嘉圃

冷泉為人

渡辺素舟