「Xのリテラシーがあまりにも私もマッチしない」「ツイッターは言葉の労力の無駄」 "X's literacy level is too different from mine" "Twitter is a waste of verbal effort"

会田誠 @ X
会田誠 @ X

Xでのフィードバックがもはや意味をなさなくなったのは、おそらく時代の流れだろう。
私はXをアイデア生成のアーカイブとしてしか使っていない。
この文脈では、フォロワーには申し訳なく思う。なぜなら私はアーカイブ目的でXのゴミ(例:トランプ+高市)を大量にリツイートしているからだ。
昨日と今日、私にとって非常に重要な二人のコメントを読まざるを得なかった。ある美術雑誌編集者は自分のXアカウントを削除した。会田誠はフォロワーとの意見交換が「ゼロ」だと不満を漏らした。
会田と奈良美智はX経由でしか交流しない。村上隆は主にInstagramとYouTubeを使う。
ただしXを支持する重要な点を強調したい。FBとIGはエロティックな素材を検閲するが、Xは検閲なしだ。私はXではエロティックな作品を公開できるが、FBとIGではできない。
ART+CULTUREも検閲されていない。
これは現在の発展状況であり、ソーシャルメディア議論における重要な推進力だ。

東京、2025年11月18日
亜 真里男

It’s probably just the way things are that feedback on X no longer makes sense.
I only use X as an archive for idea generators.
In this context, I feel sorry for my followers, as I retweet a lot of X garbage (e.g., Trump + Takaichi) for archival purposes.
Today and yesterday, I had to read the comments of two people who are very important to me. An art magazine editor deleted his X account. AIDA Makoto complained about the ‘zero’ exchange of opinions with his followers.
Aida and NARA Yoshitomo communicate only via X. MURAKAMI Takashi primarily uses Instagram and YouTube.
However, I would like to highlight one important aspect in favour of X. FB and IG censor erotic material, while X remains uncensored. I can show my erotic work on X, but not on FB and IG.
ART+CULTURE is also uncensored.
This is a current state of development and an important impetus for the Social Media discussion.

Tokyo, 2025/11/18
Mario A


Xのリテラシーがあまりにも私もマッチしないので、6万フォロワーのアカウントをバッサリ削除しました。スッキリした…😆(大切な方々はこことInstagramで繋がってるので、引き続きよろしくお願いいたします🙇)

前回も今回も、ちょっとひどいなと思い、少しでも擁護できたらと思ったのですが…… 最近のSNSにウンザリなさっていらっしゃる気分は、同じです……

昔とは明らかに違いますよね…

X’s literacy level was so different from mine that I went ahead and deleted my 60,000-follower account. I feel so much better now…😆 (Those dear to me are still connected here and on Instagram, so please continue to support me 🙇)

Both last time and this time, I thought it was a bit harsh and wished I could defend them even a little… But I share your feeling of being utterly fed up with social media lately…

It’s clearly different from how it used to be, isn’t it…


今、僕のマネージャー的な人から電話で「ツイッターは言葉の労力の無駄」とたしなめられた。「確かに東博に御恩があるわけではないからなあ…いや、ちょっとはあるか…《犬》の発想源になった…」などと返事(拙著「性と芸術」参照…と少しは営業努力)。

会田誠のスクラップブック(最新作品集)発売中です @makotoaida
Translated from Japanese
Just now, I got a call from the person who’s kind of like my manager, who admonished me by saying, “Twitter is a waste of verbal effort.” I replied, “Indeed, it’s not like I owe the National Museum any favors… well, maybe a little… it served as the inspiration for the ‘Dog’ concept…” (refer to my book “Sex and Art”… a bit of promotional effort).
https://x.com/makotoaida/status/1990683247119118699

ようやくこの件に関して内容のある対話ができたと思ったら「12いいね」のみ。けっきょくツイッター民はギスギスした罵倒しかしたくないし、見たくないのかしら…
会田誠のスクラップブック(最新作品集)発売中です @makotoaida
Translated from Japanese
Just when I thought we’d finally had a substantive conversation about this matter, all I got was “12 likes.” In the end, Twitter folks only want to engage in tense, abusive exchanges and nothing else, or is it that they don’t even want to see that…?
https://x.com/makotoaida/status/1990429885701959725